税理士 鷲塚真一2月1日読了時間: 2分相続税の申告って、みんながするの?令和5年12月に、国税庁から『令和4年分 相続税の申告実績の概要』が発表されました。 これによると、令和4年中に亡くなられた方は約157万人いらっしゃいます。これに対し、相続税の申告書は相続税額があるものだけで約15万件提出されており、割合にすると9.6%です。つまり10人...
税理士 稲次啓介2023年12月1日読了時間: 2分養子縁組が税金に及ぼす影響と注意点<概要> 相続税の軽減を図るため養子縁組を活用される方が増えております。特別養子縁組の場合を除いて養子と実の親との親子関係には何ら影響はありません。なお、民法上、養子縁組は何人とでもできます。 <メリット> ① 基礎控除額の拡大...
商工会 梅川2023年8月25日読了時間: 1分平均寿命と健康寿命日本人の平均寿命は今や、男性81歳、女性87歳です!(R1年データ、少数点以下省略) しかも最近では「人生100年」なんて謳われだしております。 しかし、介護等を必要としない「健康寿命」は、男性72歳、女性75歳らしいです。...
税理士 鷲塚真一2023年6月30日読了時間: 2分はじめの第一歩!あなたの相続財産、ぜんぶ言えますか?LTMのホームページやブログでは、『信託』という言葉がよく使われています。 前回のブログにもあったように、『信頼できる人に託す』一言でまとめると、そういうことです。 では、なぜ『託す』のでしょうか。 様々な要因があると思いますが、『相続の開始まで待てない』、『相続が開始して...
税理士 稲次啓介2023年5月10日読了時間: 2分「相続土地国庫帰属制度」と措置法第70条第1項《国等に対して相続財産を贈与した場合の相続税の非課税等》との関係について国内には所有者が不明で固定資産税の徴収すらままならない土地が九州の面積より広く存在すると言われており、(令和6年4月1日より原則的に相続登記が義務化されることとなっております。)さらには、相続した土地の管理を負担に感じ手放したいと考えている国民の割合が非常に高まってきており...